スーパーレイトチューニング

スーパーレイトシリーズは、創業以来ひたすら純粋にカーオーディオに取り組んできた40年間、表に出してこなかった秘蔵のチューニングメニューです。
最高到達点までご案内いたします。
あなたのために至高のシステムを。
一緒にシステムの最高到達点を見てみませんか?
ここからは至高のステージになり、まさにオーディオの醍醐味と呼べる領域へと入ります。
チューニングメニューの殆どが、地味な基礎部分のさらなる強化となっています。
ですが、オーディオは地味なファクターの積み上げこそのみが、至高の音へのルートとなります。
メニュー詳細
SL-Power
カーオーディオは電気で動きます。
良音は電源次第。
SL-Signal
音声信号はその下流にある機器にとって電源です。
良音は電源次第。
SL-Enclosure
デッドニングのその先です。
STEP3が終点ではありません。
SL-Connect
ケーブル接点のクオリティーも見逃しません。
意外に多いな損失が存在します。
SL-Grand
アーシングのその先です。
究極です。
SL-Silent
防音です。
オーディオに悪影響を与えず、効果的に低減します。
SL-Baffle
アウターバッフルの台座の補強です。
皆様、まだまだ甘もうございます。
SL-USB
デジタルオーディオの命綱。
納期は長いです。
SL-Power
※メインパワーケーブルは0/1Gを基本とします。
※料金は内蔵アンプ環境でのヘッドユニットへの施工の料金です。
step-1(72,700円税別~)
メインの0/1Gより接点を介しSuperlate Tuning専用のケーブルに繋ぎ機器へとワイヤリングします。
マイナス側も同様にSuperlate Tuning専用のケーブルに繋ぎ機器へとワイヤリングし、車両グランドを介し0/1Gでバッテリーまで戻します。
step-2(39,800円税別~)
サブバッテリーを追加設置します。
step1で0GからSuperlate Tuning専用のケーブルに繋げた場所に、小型のSuperlate Tuning指定シールドサブバッテリーを追加します。
※設置スペースが無い車両は別途ご相談ください。
step-3(73,000円税別~121,000円税別)
キャパシターの追加設置。
コルトレーンオリジナルのキャパシターを追加設置します。
必要に応じ複数種、複数個使用します。
※設置スペースによりキャパシターサイズを変更し、サイズごとに料金が変わります。
step-4(105,000円税別~)
メインバッテリーの交換。
標準の半分程度のサイズのバッテリー2機を、並列2連で使用します。
ターミナルはワンオフで制作し、オーディオ用ケーブルだけでなく、車両側ケーブルもこちらへ繋ぎます。
同時に複数stepを施工される場合は、工賃が割安になります。
SL-Signal
※内蔵アンプ環境でのヘッドユニットまでを前提とした料金です。
step-1(99,500円税別~)
ウーファー用ケーブルの交換をします。
端末端子はロジウムコート端子を使用します。
※太さのあるケーブルですので、ドア通線部で加工が必要な場合があります。
step-2(138,000円税別~)
ツイーター(スコーカー)用ケーブルを交換します。
端末端子はロジウムコート端子を使用します。
SL-Enclosure
※標準メニューのデッドニングstep2,step3が施工されているのが前提の料金です。
step-1(85,000円税別)
通常メニューのデッドニングstep-3をベースに、内張りへの対策を強化し、特殊音源を使用し、ドア内部のアコースティック環境のチューニング、共振のコントロールを高次で行います。
※オプション(別途120,000円税別)で、現在某メーカー開発中の新世代素材がお選びいただけます。
step-2(260,000円税別~)
通常メニューのデッドニングstep2で行った、デッドニングシートを一度撤去し、ドア内部への対策を強化します。
デッドニングシートは、チューニングに見合った形で再度施工し、仕上げに特殊音源を用いて共振のコントロールを徹底的に行い、無共振に近いドアへ仕上げます。
合わせて磁場の乱れを引き起こす要因への対策をします。
SL-Connect
端末端子を全てF2musicのロジウム端子にします。
機器コネクターで適合がある場合は、そちらもロジウムコート端子を使用し、リード線はリケーブルします。
ナビヘッド、内蔵アンプ2way、コネクタ交換なしでの費用目安(税込50,000円~)
SL-Grand
端末端子はすべてF2musicのロジウムコート端子を使用し、ケーブルは適所で数種類使用します。
step-1(109,000円税別~)
コンティヌオを10本程度、他に数種のケーブルを適所に追加し、グランドの整備をします。
これにより実際使える電圧が僅かですが上昇しますし、帯電による様々な悪影響を軽減します。
step-2(85,000円税別~)
オリジナルの数種のアイテムを使用し、樹脂などの絶縁体の帯電による静電誘導、磁場による電磁誘導による誘起電圧を軽減します。
特殊なテスターを使用し、見えない帯電箇所を特定しながら、的確な施工をします。
step-3(120,000円税別~)
step-1、2の追加施工です。
リフトアップしシャシ、フレーム、足回り、エンジン廻りなど徹底的に施工します。
SL-Silent
某企業開発中の次世代素材を使用した、これまでにない静音化です。
開発中素材のためかなり高価ですが、製品化の段階で金額が落ち着射た場合、こちらの価格も下げます。
step-1(225,000円税別~)
バルクヘッド付近、フロントタイヤハウス裏への施工。
step-2(480,000円税別~)
ルーフ、ドア、ファイヤーウォールへの施工。
step-3(275,000円税別~)
ダッシュボード内、ボンネットへの施工。
step-4(505,000円税別~)
リアラゲッジまたはトランク、リアタイヤハウス周りへの施工。
step5(325,000円税別~)
フロアへの施工。
SL-Baffle
アウターバッフル化がなされていない場合は、アウターバッフル化も合わせてお選びください。
step-1(100,000円税別~)
バッフルトップ、バッフルベースをステンレス素材に差し替え、スピーカーフレームをグランドに落とします。
step-2(70,000円)
バッフル、インナーパネルの補強をオリジナルアイテムを使用し強化します。
インナーパネル、バッフルの共振コントロールを特殊工法を用い施工します。
SL-USB
線材やその他パーツの選定から制作まで全て一貫しコルトレーンで行っております。
非常にノイズが少なく、鮮度、情報量、質感共に申し分ありません。
ハイレゾ環境下でもこのケーブルの良さは引き立ちます。
価格 ~1m(税込37,400円)、以上10cm毎(税込3,300円)