
第46回 無題
※コルトレーンよりいつもは石田様に送っていただいた原稿に、私が表題を付けて掲載しておりますが、今回...

第44回「大阪オートメッセレポート」
2月といえば大阪オートメッセの季節。今年は3年ぶりに行ってきたので、その報告をします。いや、実は昨...

第42回「サウンドミートin東北」
※この記事は2022年10月に石田様より受け取っていた記事です。業務多忙につき、このタイミ...

第40回「石田功はフジロッカー!」
7月最終週に久しぶりにフジロックへ行ってきました。入院した翌年は大事をとって欠場し、その翌...

第三十九回「コルトレーン」
6月末にコルトレーン から手紙が届きました。開封してみると、なんと代表の堀田さんが経営を退...

第三十八回「サウンドミート・イン東日本いわきステージレポート」
暖かくなって各地でカーオーディオのイベントが盛んに行われるようになった今日この頃。福島・い...

第三十七回「待望のFeel’s Tone」
昨年11月に発刊したカーオーディオセオリーブック5の付属CDに収録された楽曲が、ついにハイ...

第三十六回「パイオニアのNEWアイテム、ナビ?ドラレコ? ”NP1”の実力」
マイカーのオーディオについての話が2回にわたって続いたので、今回はちょっとオーディオから離れて、パ...

第三十五回「続、オーディオの自由度を上げるテクニック」
今ウクライナではロシアが軍事行動を起こし、場合によっては核戦争にまで発展する恐れがなきにし...

第三十四回「オーディオの自由度を上げるテクニック」
今回は、マイカーに取り付けたオーディオシステムについて話をしようと思います。実は今、僕は父...